全関東学生軽自動車6時間耐久レースOB戦 at.スポーツランド信州
Aチームは辻崎(監督)、扇谷、倉嶋、飛田、岡田、菅谷、加藤の7人体制、Bチームは片田(監督)、福島、手島、村上、小木曽、龍靖(片田Jr)、森大歩、桑原、熊木の9人体制です。池永、前木場、境田、岡澤は予定が入ってしまい今年は参加出来ませんでした。
でも今年は新たに昭和59年・60年卒の平野君、林君が応援に駆け付けてくれました。
Aチーム連覇
| やったぜ!! |
結果:
優勝=千葉工Aチーム 146周
2位=早稲田アバウト30チーム 143周
3位=早稲田オーバー30チーム 142周
4位=東京農業大学OBチーム 142周
5位=青山学院大学OBAチーム 140周
6位=TJRT 133周
千葉工Bチーム 車両トラブルにより31周でリタイア
<競技開始>
*昨年ワンツウフィニッシュした千葉工A・Bチームがアーチをくぐって最前列のスターティング・グリッドに向かう。Aチーム(岡田)、Bチーム(片田)がトップバッターです。
*スターティング・グリッドの最前列に2台仲良く並びました。
| この後ローリングスタートが始まります。 |
| コースをゆっくり2周した後ホームストレートの日章旗で競技開始 |
| 青いテントの下にかすかに日の丸が見える |
| AチームをテールTOノーズで追いかけるBチーム、3番手の立教も迫って来る |
| Aチームがパス! |
| Bチームも行った? |
の車がホームストレートに戻って来ません・・・・?
しばらくして山の中から2番手ドライバーの手島君が歩いて戻って来ました。どうも山の奥で
ロアアームの辺りが曲がってしまったようです。(ボールジョイントが壊れた?)
ピットの中で監督以下協議の結果、今年は残念ながらリタイア!
1時間近くA・B両チームがランデブーで先頭を走っていたので残念ですが仕方が有りません。
その後、Aチームは飛田・菅谷・加藤と順調にトップをキープ最終ドライバーの片田君にタッチ。
見事な運転もそうですが全員が見事なピットワークでついに昨年に続いて優勝を遂げました。
*素晴らしいピットワーク
| パドック内は8km/Hで2名が伴走 |
| ピットに着いたら分担通りに手際良く |
| 給油OK,ミラーOK |
| スタートOK、頑張って! |
| ラスト1時間に向けて最後のピットアウト |
0 件のコメント:
コメントを投稿